自己診断やサロンで診断されて
『クールタイプ』
と診断されたあなた。
あなたの印象はこちらになります。
クール・凛々しい・エレガント・大人っぽい・カッコ良い・都会的
クールタイプ


クールの特徴
クールタイプは可愛い系ではなく、美人系になります。第一印象ではしっかりとしてそうに見られたり、姉御肌や若いうちは年齢より落ち着いてみられることもあり、それが悩みになる場合はソフトエレガントやエレガントに近づけると柔らかい女性らしい印象になります。
大人タイプと直線を活かしたスタイリッシュでクールなテイストが似合う。都会的でキリッとしたマニッシュなデザインが得意です。
ただし、男性っぽくなりやすいので女性らしさや柔らかさをプラスしたい場合は色や素材に女性らしさを加え、デザインの一部に曲線を取り入れることで印象を変えられます。
クールの有名人
・天海祐希さん
・黒木メイサさん
・荒川静香さん
・七緒さん
クールの似合うテイスト
▶︎クール
▶︎マニッシュ
▶︎モダン
▶︎エレガント
クールの似合う色
▶︎ブラック
▶︎ホワイト
▶︎ボルドー
▶︎ダークネイビー
大人✖️直線クールタイプ
『一目置かれるクール&エレガントが魅力』
似合うトップス
お顔の雰囲気に合わせて襟元や袖のどこかに直線のあるデザインが似合う。シャツやジャケットなど大人っぽさのある物が得意で襟元はシャツカラーやVネックなどが◎Uネックと丸首は⚪︎デコラティブなものよりシンプルでクール、もしくはエレガントさのあるデザインを選びましょう。フリルなど甘さをプラスするときはどこかに辛さを入れることでバランスがよくなります。アウターはトレンチコートやチェスターコートなど直線のあるものが得意で、Gジャンやダッフルコートなど子供でも着られるようなデザインはあまり得意ではないです。
似合うボトムス
スカートはタイトやAラインスカートが特におすすめです。フレアの場合はギャザーが少なめのものを選ぶと◎パンツはセンタープレス入りのピリッとしたデザインを選びましょう。素材はキレイめなもの、光沢感のあるものが得意。デニムはダメージよりインディゴブルーを選びましょう。
似合う柄
・ストライプ・幾何学模様・直線的な花柄・ゼブラ柄
※丸みの強い花柄やドットなど曲線的なもの、ギンガムチェックなど子供っぽいがらは得意ではありません。
似合う靴・バッグ・帽子
ポインテッドトゥのパンプスやサンダルなど大人っぽいデザインが得意。スニーカーなどカジュアルな物、つま先が丸いバレエシューズなどキュートなものが苦手。バッグも上品さがあり直線のあるデザインが◎帽子はマニッシュな中折れハッとは得意で逆に子供っぽいキャスケットやベレー帽はあまり得意ではありません。
似合うアクセサリー
普通〜大きめの直線のあるデザインが似合う。顔に女性らしさを加えたい場合は曲線のあるピアスやイヤリングを持ってくると◎時計は存在感のあるスクエアフェイスがおすすめです。
似合う髪型
◆長さ
セミロング〜ロングがおすすめです。ショートの場合はかっこいい印象になりやすいタイプ。どちらかというと長差があることで女性らしさが増して見えやすいです。前髪はありもなしも似合いますが作る場合は斜めに流し、モード感のあるパッツン前髪が◎
◆シルエット
直線、もしくは緩やかな曲線を感じるスタイルが似合う。ストレートの前下がりボブや大きめのウェーブをつけた巻き髪スタイルで華やかさを演出するのも◎反対にふわふわとした巻き髪やクルクル感の強い曲線的な可愛らしいスタイルは苦手です。
苦手なテイスト
丸襟やフレア、パフなどフリルなど可愛い印象になりやすい曲線的なデザインは似合いにくい。
クールの印象操作
顔タイプは他のタイプに寄せることが可能です☆なんて言ってもそれが顔タイプの面白いところ☆
・自分のタイプが自分の好みじゃなかった時
・似合うタイプがわかっても違った自分が見たい時
・いつものファッションに飽きた時
・生活環境が変わった時
・仕事とプライベートでファッションを変えていきたい方

☆隣のタイプへ寄せる事が原則
▶︎クールカジュアルタイプへ
よりカジュアル感、よりオシャレ感、今っぽさが演出できます。
クールビューティな雰囲気からオシャレ感やカジュアル感トレンド感を出したい方はこちらがおすすめ。

▶︎ソフトエレガントタイプへ
より女性らしさ、より親しみやすさを出したい方にはソフトエレガントがおすすめ。
女性からも男性からも万人から好かれるテイストです。

どうやって印象を操作したらいいのか?
1番 髪型
1番大きいのは髪型です。逆を言えば髪型が変わらないと他を変えても変わりません。それぐらい髪型は大事な要素。
2番 メイク
2番はメイクです。メイクもとても大きい要素。大人っぽい印象に変えることはメイクでいくらでもできます。
眉、アイメイク、肌質など。あなたがなりたいイメージに近づけていく。何をどう変えると1番の近道なのかメイクレッスンでお伝えしております。
当サロンで顔タイプメイクで印象操作ご希望の方は備考欄にご記入くださいませ。
